みなさんこんにちは!
エブリデイゴールドラッシュ マネージャーの今野です!
もう年が明けてずいぶん経ちますが、今年もエブリデイゴールドラッシュを
よろしくお願い致します!
今回はルイヴィトンのバッグやラインの名前の由来についてです。
しっかり意味があったり物語があったりするので、豆知識としてどうぞ♪
目次
フランスの地名
川の名前が由来
見た目や特徴から
フランスの地名
フランス発祥のブランドですので、フランスにちなんだ名前が多くつけられているのが
ルイヴィトンです。

ガリエラ : パリにある美術館の名前から

アルマ : パリのセーヌ川に架かる橋、アルマ橋から
あのココ・シャネルがLVにオーダーし、ガストンがデザインしたと言われています!

メニルモンタン : パリの中心部を通るメニルモンタン通りから

ポパンクール : パリのマルシェ・ポパンクール通りから
丸いチャームが特徴です♪

バティニョール : フランスのバティニョール地区から
などなど、地名や通りの名前をそのままバッグの名前につけています!
川の名前が由来
また、有名な川の名前がつけられたバッグが、

テムズ : ロンドンを流れるテムズ川から
よくテレビの中継で映るあの川です!

ダヌーブ : ヨーロッパで二番目に長い川ドナウ川から

アマゾン : 南米の世界最大の河川アマゾン川から

ナイル : アフリカを流れる世界最長級の川、ナイル川から
ダヌーブ、アマゾン、ナイルは90年代に大ヒットしたモデルですので、
お持ちの方も多いと思います♪
見た目や特徴から
他にもバッグの見た目やその特徴から名前がつけられたモデルがあります。

キーポル : KEEP ALL
長年定番品として人気のボストンバッグです。全て持ち歩くという意味を込めて
つけられました。

ネヴァーフル : NEVER FULL
発売から今もなお人気のネヴァーフル。たくさんの荷物が入ることから
どれだけ入れてもFULL(いっぱい)にならないという意味でつけられました。

パピヨン : フランス語で蝶の意味
持ち手が羽に見えることから名付けられました。

キモノ : 日本の着物
その名の通り着物の襟が折り重なったようなデザインです。
まとめ
いかがでしたか?ルイヴィトンは全ての商品に名前がつけられているので
その由来を知るのも楽しいですよね!
知っていてお友達に話せば、ドヤ顔できること間違いなしです!
まだまだたくさん商品があるので、今後もお知らせしていきます♪

初めましてエブリデイゴールドラッシュの石川です。
当社の時計担当をさせていただいておりますので時計のことでお困りの方は是非ご相談ください。
また、出張買取の担当もしております!不要なものがございましたら、私をお呼びください!
当社はジュエリーのお買取を強化しております!使用しなくなったジュエリーがございましたら是非お持ちください。





コメントを残す